■法人役員

共同代表 水野明子
共同代表 島田なお子
理事長 永田典明
理事 野山明範
理事 井上和憲
監事 青木克行
監事 井手賀寿子

■沿革情報

  
平成26年4月設立代表者である私、永田 典明が一般社団法人MAST支援会理事に就任。家庭で使われなくなったぬいぐるみを回収、クリーニング、ラッピング後、海外の貧困に苦しむ孤児院、戦争孤児施設、スラム街の子供たちに送るボランティア活動を行う 。
平成26年7月支援先からの報告書受理 など。日本では考えられない劣悪な環境下(貧困による栄養失調、疫病、何ら治療を施される事なく 放置される )にある子供たちの現 状に、慈悲と慈愛の念を抱き、現在もボランティア活動を継続中。
平成29年12月 MSP 認定プロトレーナー資格 取得 幅広い研究者、有識者の助言の下、有志と共に、特定非営利活動法人設立について意思決定 した。
令和元年7月同じ志を持つMSPトレーナー40名とともに、特定非営利活動法人MSPチャイルドドリーム基金を設立

■アクセス

法人名 特定非営利活動法人MSPチャイルドドリーム基金 住所 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目20-19ヒカリビル6F TEL 06-6327-1186 FAX 06-6327-1187 E-MAIL mail@child-dream.org

法人名     特定非営利活動法人MSPチャイルドドリーム基金
住所      大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目20-19ヒカリビル6F
TEL     06-6327-1186
FAX     06-6327-1187
E-MAIL  mail@child-dream.org

■活動情報

  
平成30年3月国内の活動として、奈良県桜井市 の 児童養護施設 飛鳥学院の子供たちにMS Pを提供する活動を開始、活動中。
平成31年2月奈良県宇陀市の児童養護施設、大和育成園様でMSPの提供を開始。特定非営利活動法人MSPチャイルドドリーム基金の設立総会 開催
令和2年2月愛知県名古屋市のNPO法人くらし応援ネットワーク様でMSPの提供開始
令和2年8月オンラインセミナー
129名参加「浮き指が脳と身体に及ぼす影響」
令和2年9月オンラインセミナー
94名参加「脳と身体を最高の状態にする靴の選び方」
令和2年10月オンラインセミナー
85名「脳イキイキ丹田ウォーキング」
令和2年11月京都府京田辺市中央公民館大ホールにて40名(14家族)参加 「学校では習わない子どものための身体塾」として浮き指セミナー開催
令和3年2月 
オンラインセミナー『丹田』開催
令和3年3月スキルアップセミナー『心理学』開催
令和3年4月オンラインセミナー『ストレスなの負けない心の育て方』開催
令和3年5月オンラインセミナー『スポーツコミュニケーション』開催
令和3年5月奈良県桜井市、放課後等デイサービスで『浮き指教室』『言葉による身体への影響教室』開催
令和3年6月奈良県桜井市、株式会社やまとさんでMSP体験会開催
令和3年7月キーパーソン21『わくわくナビゲーター研修』参加
令和3年10月奈良県桜井市、『カラダニチカラ教室』開講
令和3年11月世界こどもの日、インドスジャータ村プレマメッタスクールへ64796円募金
令和3年11月奈良県桜井市、放課後等デイサービスで『ダンスコミニュケーション教室』開催
令和4年3月名古屋市、くらし応援ネットワークさんで『キーパーソン21好きなものビンゴ』開催
令和4年4月スキルアップセミナー『最高のステートを保つ為に』開催
令和4年6月スキルアップセミナー『目標設定』開催
令和4年7月名古屋市、障がい者みらい創造センターでの活動開始
令和4年9月奈良県桜井市、子どもの非認知能力を伸ばす『スポーツバイキング教室』で親御さんにMSP提供
令和4年10月児童養護施設飛鳥学院職員さん向け『HSP勉強会』開催
令和4年10月奈良県児童施設連盟で『HSP勉強会』開催
令和4年11月世界こどもの日、インドスジャータ村プレマメッタスクールへ104000円募金